5月21日
秋田県の県立中央公園フィールドアスレチックに遊びに行きました。
料金は、
大人420円 小学生220円 幼児0円です。
開園時間
9:30 ~ 16:00(6月~8月は17:30まで)
広大な敷地に、80種類以上あるアスレチック
じっくりやっていたら、1日ではとても回りきれないくらいです。
休憩所はありますが、飲み物とアイスの自販機があるくらいで、食堂はありません。
我が家は、開園から閉園まで遊ぶつもりだったので、お弁当と水筒持参で行ってきました。
アスレチックに限らず、テーマパークや観光地に遊びに行く時は、お弁当や飲み物を持参するとお得です。
場所によっては、食べ物の持ち込みが禁止されている所もありますが、
そういう所以外やそこでしか食べられないものを食べに行くのが目的ではない限り、
お弁当や飲み物を持参したほうがメリットが多いです。
●お弁当持参のメリット
・普通の食事に高いお金を払う必要がないので、食費を節約できる
どこでもあるような普通のラーメンやカレーなどの軽食や飲み物でも価格が高くなっています。(俗にいう観光地価格です。)
・食事をするために長時間ならぶ必要がないので、その分たくさん遊べる
食べ物を買うのにも、食堂に入るのにも待ち時間が長くなります(=遊ぶ時間が減る)
子供は待つのが苦手です。長時間待たせているとだんだんグズッてきます。グズッている子供を見て、親もイライラしてきます。
そんなことになったら、せっかく楽しみに来たのに台無しです。
ちなみこの
「秋田中央公園フィールドアスレチック」
アスレチックの中では今のところ東北で1番だと思っています。
アスレチックの種類の多さもすばらしいですが、特にこの3つがとっても楽しいです。
他では見ないような大掛かりなロープの遊具☆
アリ地獄という傾斜のついた円形のアスレチック
ここで追いかけっこをするとメチャクチャ楽しい!
天狗ジャンプというターザンロープからのジャンプキック!
忍者の修行のようで子供も大人も夢中になります(^▽^)/
このフィールドアスレチックにはキャンプ場も併設されているので、今度は夏休みに泊りがけで行こうと思います。
コメント